地球防衛軍5は、ディースリー・パブリッシャーが発売している3Dアクションシューティングゲームです。
地球防衛軍シリーズは、発売された当時はPlayStation2用のSIMPLE2000シリーズのひとつとして発売されていました。
地球防衛軍3からは、単独のシリーズとなり地球防衛軍4では、オンラインに対応したこともあり大人気の作品となりました。
◆SIMPLEシリーズで発売され、大ヒットした作品
SIMPLEシリーズで発売された時のタイトルは『THE 地球防衛軍』で2003年にPlayStation2用のゲームソフトとしてディースリー・パブリッシャーから発売がされました。
SIMPLEシリーズでは『THE地球防衛軍2』も発売されており、後にPlayStation Portableでもリメイクされ、マルチプレイで最大4人で遊べるようになりました。
ストーリーは、2017年に突如世界中に謎の飛行物体が襲来し、巨大生物によって地球防衛軍は壊滅してしまうところから始まります。
絶望的な状況の中で、巨大生物を次々撃破している地球防衛軍の隊員があらわれる。
彼の活躍により、マザーシップを撃墜し平和が訪れる。
その後も、何度となく巨大な生物や飛行物体により人類の危機が訪れるが、地球防衛軍によってなんとか撃退していく。
◆地球防衛軍5ではついに宇宙人が登場する
地球防衛軍シリーズでは、昆虫の形をした巨大生物や、怪獣のような生物、ドラゴンのようなもの、UFOや巨大なロボなど様々な敵が出現してきたが、ついに本格的な宇宙人が出現するようになります。
グレイ型の宇宙人や、カエルの顔をした宇宙人などが出現するそうで、今までの昆虫とは違い知能も高く武器を使用した攻撃なども行ってくるようだ。
強力になった地球外生命体に対抗すべく、地球防衛軍の装備も大幅に強化が行われた。
レンジャー、ウィングダイバー、フェンサー、エアレイダーといった地球防衛軍4にも登場した兵種にも新しい武装などが追加され、前作ではエアレイダーしか使えなかった乗り物の救援要請がレンジャーが行えるようになっていたり、地雷などの武器も使えるようになっている。